強くなる!綺麗になる‼シングルママの相談室

40代シングルママの熱くるしい愛があふれる相談室

調停調書の正本を申請しました!

f:id:tsukuyomiblog:20200824144924j:plain

思っているよりも君はもっと強い

 

 

こんにちは。ツクヨミです。

 

「小さな一歩」に送付した書類に不備がありました。

私が持っていたのは調停証書の「謄本」というものだったみたいです。

 

ブログでつながっている方(女神!)から、ご助言をいただいたのであれこれ調べたり悩んだりする時間を大幅に節約することができました。本当に感謝です!!!涙。。。

 

まず、離婚調停の時の弁護士に連絡してみました。

養育費保証サービスを受けるために正本というのが必要なんですと、お伝えしました。

代理取得を依頼できるのかもしれないと思いましたが、調停を成立させた家裁にて手続きをしてくださいとのことでした。

 

うわ、めんどくさい。また裁判所に行くのか。。。平日に休みを取って半日はかかるだろうな。姓が変わっているし、住所も違うから住民票とか戸籍謄本とか取得しなくちゃいけないんだろうな。がーーーん。

 

ため息をつきましたが、「いや、これも自分のためだ!諦めたらだめよ!」と自分で自分を叱咤しました。(これが、一番確実な対自分のコーチングメソッドです。(笑))

 

離婚することになって数年間は、「あの人が悪いのにどうして私がいろいろ調べたり、手続きしたりしなくちゃいけないんだろう。。。」と落ち込んだり、腹を立てたりしていました。

 

今もそういう気持ちがないとは言えませんが、最近はだいぶ気持ちが変わってきて「これは、あの人のためにやってることじゃないんだ。自分のためなんだ。だから私がやらなければいけないんだ、当然のことなんだ。。」と思えるようになってきました。

 

これはなんというか、前夫の依存からだいぶ足が抜けて自立してきているんじゃないかなーと、捉えています。

期待するから、ガッカリしたり腹が立ったりする。

人のせいにばかりしていると、自分の成長する機会を失う。

 

そういうふうに考えるようになりました。

 

さて、本題の申請についてです。以下私がやったことを書きますが、これから手続きする方は管轄する家裁によって申請様式などが異なりますので、それぞれでお問い合わせの上、手続きをお願いします。

 

私の場合、調停成立したのが東京家裁の管轄でした。まずは必要書類や手続き方法について電話で問い合わせをしてみました。

 

記録係の方につないでいただき、

「調停調書の正本の交付と、送達証明の申請をしたいです。」と伝えました。

 

すると

「事件番号を教えてください。」と聞かれたので伝えました。

また

「申立人の氏名と相手方の氏名を教えてください。」と聞かれ、回答しました。

 

係の方が「事件について資料をお調べします。折り返しお電話します。」と言われたので、連絡先を伝えて電話を切りました。

 

1時間後くらいに折り返しの連絡をいただき、「事件について資料を確認いたしました。手続きについて説明します。」とおっしゃり、郵送での申請方法を案内してくださいました。郵送手続きができるのはありがたいです。

コロナ感染予防という目的が影響しているかどうかは、わかりませんでした。

 

1.「東京家裁 申請書類」と検索。

 

2.検索結果から「その他の申請 裁判所」をクリック。

 

3.リンク先のページ下部にある、「審判書謄本・調書謄本申請書」で「申請書」をダウンロードする。

こちらがその様式となります!

 

f:id:tsukuyomiblog:20200824145750p:plain

申請書様式(東京家裁HPより)

つぎに

4.事件番号を記入。(調停調書謄本に書いてありました。)

 

5.「下記の書類を」の後の「1 交付」と「2 送達」に丸をつける。

「2 送達」のあとの「イ 相手方」にも丸をつける。

 

6.該当する書類として「2 調停調書」の「正本」「謄本」の両方に丸を付ける。

そのあと通数に「各一通」と記載する。

 

7.該当する書類として「6 送達証明書」に丸を付け、「一通」と記載する。

 

8.送達場所欄の「相手方」にチェックを付け、相手方の現在住所を記入。わからない場合は、相談してみて下さい。

 

9.日付と申請人(自分のことです)の氏名を記入。姓が変わっている場合はカッコ書きで調停成立時の姓を記載する。また、日中連絡のつく電話番号を記載する。

 

10.シャチハタではない認印を押す。

 

11.返送封筒を用意し、自分の住所氏名を記入。94円切手を貼る。

 

12.収入印紙1200円分と、切手(相手への送達用)1089円分を同封し、家裁の記録係へ送る。

 

以上です!

 

相手に送られる「調停調書の謄本」が受け取られたら、自分に「調停調書の正本」と「送達証明書」が送られてくるそうです。

 

前夫は自宅に不在がちなので受け取ってもらえるのか心配ですが、まずは行動ですので、やってみます。

 

この送達によって「強制執行などの手続きを進めている」という意思表示になりうるので、その点は少し考えましたが、手続きをすることにしました。

 

こんな感じで自宅にいながら、およそ半日で準備できました。郵便局へ行って、収入印紙と切手を購入して郵送したいと思います!

 

郵送でできるということと、住民票などの証明書類はいらないということが、ストレス軽減になりました。よかった!!

 

また何か進展があったら、ご報告します。

 

皆さんにも幸多かれ!祈っております(^▽^)/

 

お読みくださってありがとうございました。